PANGによる楽曲解説&全曲試聴
mini album 「あはっ!」
CTCR-14430
¥3,059(tax in)
2005/6/29 ON SALE

【収録曲】
1. トロピカル・アイランド
2. 鳥のように
3. Smile
4. おはよっ
5. あはっ!
6. オレンジの夕暮れ
7. ルーニーズ
8. 悔しいくらい
9. ないものねだり
10. ゆらり
11. 「いつも、ありがとう」
12. 星の下で
13. 自滅

14. 夏祭り(feat. lecca)
15. すてきな夜空
16. Stage by Stage
(feat. MEGARYU & lecca)
 

アルバム解説
デビューから2年、初のフルアルバムです!新曲、旧曲合わせて、全部で16曲。まったりした曲もあれば、アゲアゲの曲もあり、陽気な曲もあれば、ダークな曲もありで、PANG自身の「喜怒哀楽」が、たっぷり詰まった1枚です。そして、「夏」も意識して作った今作。熱い陽射しや、海、静かな夕暮れ、きれいな星空、etc…朝昼夜を通して、皆の夏に、バッチシ、ハマりますように。カリプソ、ラウ゛ァーズ、スカ、スタンダード、ダンスホール、ノンレ ゲエ…心地良いサウンドに、皆の心と身体が揺れますように。そして、皆にSmileを!!
1. トロピカル・アイランド
Windows Media Player
|PV視聴|Windows Media Player
「あはっ!」に続く「海に行こうシリーズ」第2段です。今回は、カリプソで攻めてみました。夏と言えば海!真夏の天気の良い日は、空も海も砂も人も、皆、輝いて見える様な気がします。そんな最高に楽しそうな日に、家に1人でいるなんて、もっての他!仲間と一緒に騒がないで、どうするの?!っていう…。昔はよく、夜中に皆に声かけて、早朝から海に行ったもんです。良い思い出がいっぱいあるなんて、素晴らしい。是非、今年の夏は?!も?!皆で海へ!そして、浜辺でトロピカル・ジュースを!
2. 鳥のように
Windows Media Player
「I’m Feeling」に続き、NAHKIさんのメロディ+自分のメロディにリリックを乗せました。我ながら、サビが結構上手く乗せられたんじゃないかと、気に入ってたり。内容は、遠距離恋愛のLove Songです。好きな人と遠く離れているって、キツいですよね。仕方ないと思ってはいても、会いたい時にスグに会えないというのは寂しいもんで、そんな時に、目の前を仲良さ気な男女が通り過ぎたりなんかすると、ムチャクチャ羨ましい&自分だったら…と想像してしまったり。ホント、鳥だったらなぁ、って。しかも、マッハで飛べる鳥。そしたら、きっと、いつでも会えるのに。そんな曲です。
3. Smile
Windows Media Player
軽快なスカのダンス・チューンです。最近、以前にも増して、笑顔を大事に生きて行きたいと思うようになりました。自分が笑っていられる事は、とっても幸せな事だし、人が笑っているのを見ると嬉しくなるし、笑顔の所に人は集まって来る、と。だから、Smileという曲を作ろう!と。で、最初は、皆が笑顔になる理由やら、笑顔の大切さやら、笑顔がもたらすものやら、考えながら書いてました。でも、書いてく内に「どうせなら、聴いた瞬間、皆がHappyになって、自然と笑顔になってしまうような曲にしたい」と思うように。で、結果、LIVEで皆のSmileをもっと見せて!という内容になりました。この曲、今回のアルバムの中でも、特に気に入ってる曲です。トラックも大好き。音が抜けた所で、ギター、ドラム、ベース、ホーン、キーボードが、それぞれ順番に遊んでて、上代さん、凄いなぁ、って。間奏の、森さんのキーボードソロも好きです。かなり上がります。そこだけ何回も聴いたりしましたよ。
4. おはよっ
Windows Media Player
タイトル通り、おはようっていう曲です。今日も1日、頑張るぞ!って。新しい1日の始まりは、いつも肝心。ホントはもっと元気良い感じにしても良かったけど、起きた瞬間から元気過ぎてもなぁ…と思い、イントロから、かなり優しめに歌いました。アラームソングにしてもらえるかしら…。
5. あはっ!
Windows Media Player
4thミニアルバムの、タイトル・チューンです。これが「海に行こうシリーズ」第1段。まさに「夏〜!」そして「海〜!」です。過去に行った海を思い出し、夏の絵をいっぱい思い浮かべながら作りました。あと、こんなんだったら良いなっていう理想も。1番好きな季節の夏。早く来て欲しい。で、早く「この暑さを待っていた〜」って歌いたいわ。因みに、今回は、前回とミックスが違います。
6. オレンジの夕暮れ
Windows Media Player
夕方、海に1人で行ってみたくなる事って、ないですか?ボーっとしに、力を貰いに。海の景色、匂い、波の音、潮風は、色んな物を洗い流してくれるような気がします。そして、海に行くと多くの人が「海の大きさに比べると、人間って小っちゃいよねぇ」って言いませんか?そして、その時の顔は、決してネガティブではなく、何だか少し、嬉しさと安堵感を得た様な表情だったりしませんか?自分を責めたり苦しめたりしないで、焦らないで行こうって思えるのかな、って。そんな曲です。そして、Iwatchさんのギターが、ちょっとした物悲しさと、海を感じさせてくれて好き。イントロから良い雰囲気です。
7. ルーニーズ
Windows Media Player
最近、悲しい事件や事故が絶えないですね。事件は、絶対多数の人々ではなく、一部の人間が起こしているんだ、と分かってはいても、その数と残虐さは、日増しに増え、エスカレートしているのでは、と思います。中でも今、1番目立って許せないって思うのが、児童虐待。パンは子供を産んだ事がないから、育児の大変さは分かってないかもしれないけど、でも、愛情を持って子を叱るのと、自分のイライラの吐け口として、小さくて弱い子供に、これでもかっていう位、暴力を振るうのは、全然、違うと思います。間違っていると思います。27という歳になったせいなのか、その事に対し、悲しみと怒りをもっと強く持つようになりました。それが、どれだけ残酷で悲惨な事か。今回は問題提議だけになったけど、これを機に、じゃあ、この先、どうして行かなくちゃいけないか、という事を考えて動いて行きたいと思います。サウンド面は、西内さんのホーンがバッチシ、ハマってて、凄くダークな世界が広がって います。そして、抑えた感情、噴き出した感情の両方が感じられるような。
8. 悔しいくらい
Windows Media Player
初めて失恋の曲を作りました。今まで何回、失恋した事か。その度に辛さを味わうけど、時が過ぎれば、また別の人を好きになる。でも、なかなか忘れられない人もいる。よね?この曲の中の主人公は、とても強がりです。ホントは凄い好きなくせに、彼に格好悪い所を見せたくないから、別れたいという彼の理由もちゃんと聞かずに、自分から消えてしまう。そして、それは、自分が彼の事を嫌いになれるワケはない、と知ってからの無理でもあります。でも、ホントは、嫌いになれないというより、嫌いになりたくないのかな…。それ位、好きだった人。かなりの葛藤です。個人的に、サビのメロディが気に入ってます。
9. ないものねだり
Windows Media Player
ダンスホール・トラックで1人で歌うのは初です。そして、どうも、ダンスホールだとDJスタイルになってしまうPANGです。人生、勝負する場面って何度かありますよね。てか、人生そのものが勝負?!この曲は、いつまで経っても人の真似事しかしてなかったら、口先ばかりで何の努力もしなかったら、ただただ無い物ねだりするだけだったら、後で泣くのは自分だよっていう曲です。そんなに甘くはないっていう。そして、そうなっちゃいけないっていう。いつも、マネージャーに言われている言葉達です。しっかり自分に力を付けて行かなきゃ。
10. ゆらり
Windows Media Player
3rdミニアルバムのタイトル・チューンです。これは、生まれて初めて行った沖縄で、色々感じて生まれた曲ですね。サウンドも沖縄な感じ。ずっと前から訪れたかった場所、そこは、時間がゆっくり流れていて、人々は、とても楽しそう。そして、そこには、自分の事を待ってくれてた人達が…。そんな出会いに感謝!この気持ちは、全国どこ行っても変わりません。だから、ずっと皆から力を貰って、良い曲作って歌って行きたいと思っています。そして、この曲も「あはっ!」同様、前回とミックスが違います。
11. 「いつも、ありがとう」
Windows Media Player
両親に向けて作った曲です。今までも、別の曲で、両親や仲間達を思って書いた事はあったけど、今回は初めて、2人だけに向けて作りました。(てか、このアルバム、初めてが多いなぁ。)いつかは書きたい、でも、まだ書けない…と思ってたけど、いつの間にか書いちゃいましたね。今の自分がいるのは、本当に2人のお陰だと思っています。無償の愛を注いでくれて、ありがとう。元気でいてくれて、ありがとう。夫婦仲良くいてくれて、ありがとう。たまに「自分は親になったら、2人のようになれるのか」と思う事があります。あまりにも素敵な人達だから。とか言いながら、たまにケンカしてしまう時もあるけど…。今はまだまだ勝てません。多分、ずっと勝てないと思います。でも、いつか、ちゃんとお返しします。倍以上、返せるよう頑張ります!余談ですが、この曲、実は、サビのメロディが、小学生の時に作った曲のラインを、少し変えただけのメロディなんで、PANG的にはムチャクチャ懐かしい気持ちになってしまうんです。
12. 星の下で
Windows Media Player
可愛いラブソングのつもりが、「子宮の叫びだね」と言われてしまった曲です。今までと違い、消極的じゃないからなんでしょうか。内容は、とても簡単です。こんなに星が綺麗な夜は、2人だけで過ごしましょうって。甘い一時にしてくださいって。そう言えば、レコーディングしながらずっと歌ってると、自分が幼い子供を持った奥さんで、子供が寝た後、旦那さんに、一杯飲みながら「たまには良いじゃない」って言ってる気分になりました。…だから、子宮の叫びって言われたのかな。(笑)
13. 自滅
Windows Media Player
タイトルが暗い?!悪への誘いに乗らないでっていう曲です。興味本位で「1回だけ」と思っても、1回で終われる筈がない、ヤバい誘惑。やってみなきゃ分からない事もある、というけど、やらずに分かる事も、やる必要も分かる必要もない事もあるんじゃないかなと。どうして、わざわざ身を削ってまで、危険な方に行こうとするんだろう。この曲は「だらけ」(2ndミニアルバム「晴れ」収録、feat.NAHKI)に通ずるものがあるかもです。もっと良い事あるのに。自分自身をお大事に。そんな曲です。
14. 夏祭り(feat. lecca)
Windows Media Player
leccaとの、5作品目(*lecca feat.PANGでやった2曲を入れると、7作品目)になる今回は、和風なダンスホール・チューン、お祭りチューンです。いつもよりシンプルな構成になった今作は、タイトル通り、夏祭りの曲です。と言っても、昼間ではなく、夜のお祭り。出店がいっぱい、浴衣姿の女子もいっぱい、盆踊りの音が聴こえて来て、お醤油の焼けた匂いや、砂糖の甘い匂いも漂って来て、日本の夏!みたいな。絵が浮かぶかな?そして、この曲、ドラムのキックがたまに抜ける所が気持ち良くて好きです。
15. すてきな夜空
Windows Media Player
ジュン・スカイウォーカーズのカバーです。CDに収録するのは3回目ですが、今回は、2ndミニアルバムに収録していたトラック(NAHKIさん&NY在住のミュージシャンの方々によるもの)のまま、ボーカルだけ録り直しました。だから、サビやフェイクが、少し違います。分かってもらえるかな。
16. Stage by Stage (feat. MEGARYU & lecca)
Windows Media Player
5thミニアルバムの、タイトル・チューンです。初めて4人で作ったこの曲は、テーマが「出会い」と「別れ」。PANGが1人で歌ったオリジナルとは、かなり曲調も変わり、この曲の中で表現したかった「仲間」感が、ぐっと増しました。4人共、スタイルがバラバラで、それぞれの色が上手く出てて、面白い出来になってると思います。LIVEも楽しいし、また共演出来たらと思っています。
close>>